第13回modo勉強会レポート

どうも!豊島です。
第13回を数えましたmodo勉強会をレポートさせて頂きます。

まずは柳村さんよるサデビジョンサーフェイスモデリング解説【前編】
初心者向けにポリゴンの曲面制御について解説して頂きました。
解説を通して個人的に感じた事ですが、ポリゴンにはやはりポリゴンの流儀があるようです。
完成形を見据えモデルの何処から取り掛かるか、三角・多角形ポリゴンの扱いも含め全体を調整していく事がその後のモデルの破綻、皺や歪みの回避につながるようです。

今回は基本的解説でしたが、次回はいよいよ実際の製作の紹介です。
如何に破綻のないトポロジーでSDSモデルを構築していくのか、
次回SDSモデリング解説【後編】必見です!

後半は日比さんによるCADloaders for modoの紹介。
CADloadersはその名の通り3DCADデータを直接modoに読み込むプラグインです。
今回、日比さんから実際にCADloaders for modoを使用してParaSolid、IGES、Step形式のオブジェクトの読み込み、OBJ形式との比較を実演して頂きました。
CADloaderを使用したオブジェクトはOBJ形式での読み込みに比べポリゴン編集しやすい形で読み込まれるようです。
更にその後の仕上げとしてmodo601には丸めエッジ幅、レンダーブーリアンなどのオプションもあ
り、3CADデータがmodoにより綺麗にレンダリングできていました。

後に日比さんがライティングテクニックを30分程度紹介されていましたが、30分と言えど「仕事の実際」は迫力がありました、これは是非ご来場して見て頂きたいと思います。これは凄い!

今回もダイジェスト版ですが、勉強会の内容の一部を動画として公開したいと思います。
次回modo勉強会は秋位を予定しております、皆様の参加をお待ちしております。
modo usergroup Osaka study meeting - 13 from modo_osaka on Vimeo.

コメント

このブログの人気の投稿

輝度と放射輝度

ノーマルマップ(法線マップ)について

あかり